「アドオン」で自在にカスタマイズできるメールアプリ
Mozillaから生まれたメールソフト。カレンダー機能も搭載。
メッセージの高速全文検索、タブ表示、アーカイブなどの便利機能が搭載され、カスタマイズも自由自在。
Gmail、Yahoo! メールなどのフリーメールサービスなら、名前、メールアドレス、パスワードを入力するだけで、Thunderbird が自動的に送受信サーバの設定を見つけてくれるので、導入が楽ちんです。
Gmail でメッセージの整理に使用している特別なフォルダやタグを、通常のフォルダとして扱えます。
組み込みの Do Not Track やリモートコンテンツブロックなど複数の機能が連携してプライバシーを確保します。
ユーザーが必要とする機能をプラグイン形式で自由に組み込める「アドオン」(拡張機能とテーマ)を使って、外観や操作感を簡単に変更できます。
アドイオンにはメッセージの誤送信を防止するものや英単語を即座に翻訳するものなど数百種類が用意され、簡単に組み込んでメールのやり取りをさらに快適にできます。
「設定移行ウィザード」を使えば、macOS標準の「メール」のデータを数回のクリックだけで取り込めるので、移行が簡単です。
【変更点】
変更点
メールフォルダの保存にファイル名が使用されるようになりました(Windowsのみ)。
Linuxのシステムトレイアイコンを、機能が追加されるまで無効にしました。
修正内容
高コントラストモードにおいて、アプリ内通知が正しく表示されなかった。
フォルダの修復で Thunderbird 1.0 以前の MacOS で作成された mbox ファイルが修正されない。
並べ替えでグループ化」ビューでグループヘッダを選択した場合、編集メニューの項目が欠落していました。ほか