AI搭載で重要なメールを優先的に表示してくれるメールアプリ
受信トレイの重要なメールを優先的に表示したり、ニュースレターや通知などはまとめて整理する「Smart Inbox」機能のほか、AIによるメール作成アシスタント「Spark +AI」により、メールの校正、口調の変更、文字数の調整などが可能。たとえば、短い要約メールや、丁寧な文章への変換が簡単に行えます。
メールの共同編集、共有リンクの作成、プライベートチャットなどにも対応。
セキュリティ面では、データ暗号化やGDPR(一般データ保護規則)に準拠。
基本機能は無料ですが、プレミアムプラン(有料)も提供されています。
「Spark +AI」は有料です。7日間の無料トライアルが可能です。
【変更点】
多くの改善と修正を行いました。
– 送信取り消しタイマー:送信直前のミスを受信者に届く前に修正できます。Spark設定>一般>送信取り消しタイマーで、メール送信をキャンセルできる時間を延長してください。
– 下書きからの新規作成:複数のメールを同時に作成中ですか?既存の下書きから同じショートカット(MacではCtrl + Option + N)で追加の編集ウィンドウを直接開けるようになりました。
– 会議議事録ヘッダーの名称変更:会議メモを整理しやすく – メモを開きヘッダーをクリックすると、自動生成されたタイトルを任意の名称に置き換えられます。
– スレッド内メールの個別削除:スレッド内の任意のメール横にある「...」をクリックして削除できます。
– カレンダーから議事録・メモを開く:カレンダーからワンクリックで会議メモへ切り替え可能に。議事録付きイベントには「会議メモで開く」ボタンが表示されます。
– 「その他」メニューの開閉を改善:メニューを一度クリックするとフォルダ一覧が表示され、再度クリックするとメニューが閉じます。
– 「添付ファイルの自動ダウンロード」オプション:通信量とデジタルセキュリティを管理 – 添付ファイルの自動読み込みをオン/オフで選択可能。設定>一般で切り替えられます。