デジタル標高データ(DEM)を可視化して閲覧
フリーで入手できる世界の標高データ(DEM)を、陰影付き段彩図で画面に表示し、鳥瞰図、ステレオ画像 などを作成して地形などを見るためのソフト。
国土地理院の標高データにも対応。
標準の正距円筒図法の他に、円錐 図法、正射図法、メルカトール図法などによる地図画像も作成可能。
メモ機能を利用して地図上のマークをダブルクリックしたら、そ の場所を説明する画像やムービーを表示したり、Webサイトにリンクするといった使い方もできます。
- UTMあるいはその他の平面座標系の標高データを使用しているとき、地図上に表示されている「選択した矩形領域」と、実際に処理される領域がずれていたのを修正した。中央子午線から離れているほどずれが大きくなっていました。
- 「可視領域を描画」機能で「高速」を指定している時、一定方向が全て見えるように描画されることがあるのを修正した。
- 展望図情報パネルの「この設定を利用してダイアログを開く」ボタンが機能しなかったのを修正した。
- 複数のダイアログで、ユーザが移動したダイアログの位置を記憶しなかったのを修正した。