「開く/保存ダイアログ」を拡張する定番ユーティリティ
ファイルを開いたり保存したりする際に現れる「開く/保存ダイアログ」の周囲に独自のシートを表示して、目的のフォルダに素早くアクセス、選択できるようにするユーティリティ。
同ダイアログボックスの右隣に6つのアイコンを配置した縦長のバーが表示され、よく使うフォルダーや最近使ったフォルダー、Finderで開いているフォルダーを素早く選んだり、階層メニューを使ってお目当てのフォルダーをスマートに選択できます。
その際、保存したいフォルダがデスクトップに開かれている場合は、そのウインドウをクリックするだけで選ぶことも可能。
Finderのウインドウをタブで開いている場合は、右クリックするとそのタブを選択できます。
また、同ダイアログの下にあるパネルでは、選択したファイルをプレビューしたり、保存するファイルにコメントやタグを付けたり、アクセス権限の変更が可能です。
さらに、アプリケーションごとに最初に開かれるフォルダーを設定したり、よく使うフォルダーを登録することもできます。
これらの設定は「セット」として保存してワンタッチで切り替えられるので、作業内容や環境ごとにセットを使い分けるとさらに便利です。
【変更点】
- Finderクリック機能が、あるシナリオで無効になることがあるバグを修正しました。
Default Folder X がファイルダイアログで正しいフォルダーに移動できない問題を修正しました。
Default Folder X は、システムがライトモードであっても、カスタムダークテーマを使用するアプリの「ダークモード」ファイルダイアログにツールバーの色とコントロールを合わせるようになりました。
High Sierra、Mojave、Catalina 上の GraphicConverter と Luminar Neo の保存ダイアログに Default Folder X が表示されない問題を解決しました。