サウンド出力デバイスをワンタッチで切り替え
サウンド出力デバイス(内蔵スピーカー、外付けスピーカー、ヘッドホン、ディスプレイ内蔵スピーカーなど)を手軽に切り替えられるツール。
起動すると画面左下に小さなアイコンが表示されます。このアイコンまたはDockのアイコンを右クリックすると、過去に接続した出力デバイスの一覧から目的のデバイスを選択できます。
各デバイスごとに音量の上限を設定できます(初期値は100)。小さなアイコンは非表示にすることも可能です。
たとえば「外部スピーカーで音楽を聴いたあと、再び内蔵スピーカーで動画を見る」「複数のオーディオ出力を使い分けたいが、都度システム設定を開くのが面倒」というようなケースで便利。




ミュージシャンハムスターTシャツ by studio.mu シルエットスタヂオ