ミュージシャン向けのコード譜管理ツール
コード譜の編集と管理が可能で、標準テキストの歌詞を移調可能なコード譜に変換できます。
作成したコード譜は、スマートスクロール機能により演奏中でも快適に閲覧可能。Bluetooth接続のページターナーやMIDIフットペダルと連携してハンズフリーでの操作も可能です。
バーチャルフレットボードを使用して代理コードを探索可能。弦の数やチューニング、カポの位置などをカスタマイズ可能です。楽曲の移調やテンポ調整、コードマトリックスやバーチャル楽器といった作曲支援ツールを備えます。
タイムラインに「ハイライト」マーカーを追加し、特定のセクションを強調表示できるほか、コードダイアグラムの形式を楽曲ごとにカスタマイズする機能や、コードダイアグラムの並び順をルート音や楽曲内の出現順に基づいて整理するオプションも用意されます。
さらに、ChordPro形式や他のアプリからのコード譜のインポート、Webページからのコンテンツ追加、PDFの楽譜のスキャンと注釈の追加などの機能も搭載。
MacのほかにiPadやiPhoneにも対応し。iCloudを介して、macOSおよびiOSデバイス間で楽曲カタログを自動的に同期でき、どこからでもアクセスが可能です。
【変更点】
新機能:新しいメトロノームを使って、ガイドクリックとカウントインを生成できます:曲のBPM(1分あたりの拍数)を「テンポ」フィールドに入力し、メトロノームアイコンをロングクリック/タップして新しいオプションにアクセスします。
NEW:新しいメトロノームを使って、現在の再生/タイムラインポジションに同期したMIDIビートクロック信号(曲のポジションポインタを含む)を自動生成できます。
NEW:メトロノームのビート・インジケータを統一し、視認性を向上させました(アプリの設定 -> 'Instruments')。
NEW: マルチトラック再生時に、タイムライン経由で高精度のMIDIイベントを開始します。
新規: 'Symbol' ポップアップメニューから歌詞に丸付き文字を追加。
改良されました:オートスクロール、ハイライトマーカー、速度変更。