AirPodsなどのBluetooth接続ヘッドホンをクリック1つで接続/切断できるアプリ
AirPodsなどのBluetooth接続のヘッドフォンやスピーカーの多くは、MacやiPhone、iPadと同時にペアリングできますが、再生音源をデバイス間で切り替えるときの接続/切断は面倒な作業です。
この「ToothFairy」を使えば、メニューバーに表示されるAirPodsなどのBluetoothデバイスのアイコンを1回クリック、または設定したホットキーを押すだけで、接続/切断できます。メニューバーにバッテリー残量を表示する機能もあります(対応デバイスのみ)。
メニューバーで使用するアイコンは好みに設定できます。
【変更点】
- デバイス接続時にサウンド出力が設定されないことがあるmacOSの問題に対する回避策に様々な改良を加えました。この回避策は、より頻繁に成功し、音出力が自然に修正されたときに不必要な切断を回避し、また、デバイスが片付けられていたり、手動で切断されている場合の処理も改善されました。
- メニューバーのアイコンは、ToothFairyがサウンドアウトを修正している時に表示されるようになりました。実線の円内にある矢印は、デバイスが接続中であることを示しますが、接続を解除している最中です。丸のない矢印は再接続を待っている状態です。
- デバイスが接続されていないときに、ToothFairyがとにかく音出力が設定されていないことを報告しなくなりました。
- デバイスが切断された後でも、プログレススピナーがずっと表示されたままになることがある問題を修正しました。
- ユーザーが開始したのではない接続に対して、ToothFairyがBluetooth接続の失敗をエラーメッセージで表示することがある問題を修正しました。