YouTubeやTwitter等の検索をより簡単にするアプリ
YouTubeやTwitter、Amazon、Wikipedia、画像などを検索する場合、Webブラウザではひと手間が必要ですが、この「Haste」がそんな検索をサポートしてくれます。
「コマンド」キーを2度続けて押すと現れる検索フィールドにキーワードを入力して、リストから好みの検索を選ぶだけ。
コピーしてから5秒以内にコマンドキーを2度押しすると、それが検索ワードとして自動で入力されます。
Safari機能拡張も用意されています。
使い始めて30日は無制限で検索できますが、その後は同時に行える「カスタムサーチ」が最大5つまでに制限されます(App内課金でこの制限が解除されます)
【変更点】
購入記録の認証に関わる更新を施したバージョンです。
このバージョンが、macOS 10.14 Mojave / 10.15 Catalina をサポートする最後のバージョンとなる予定です。