
※ OS X 10.8以降でこのアプリを実行するには、「control」キーを押したままアプリのアイコンをクリックすると開くコンテクストメニューから「開く」を選択します。
![]() |
![]()
Macにさまざまな便利機能を追加して使い勝手を向上させるユーティリティ。
ショートカットやコンテキストメニュー、スナップによってウインドウの大きさと位置を調整したり、別のディスプレイへ移動させることができる(ウインドウ操作) 開いているウインドウを一覧表示してお目当てのウインドウを開く機能(ウインドウリスト) ホットコーナー上でクリックやスクロールすることで、デスクトップやウインドウを切り替える機能(ホットコーナー) ウインドウのタイトルバー上でクリックやスクロールすることで、ウインドウを背面に送ったり最大化する機能(マウスバー) アプリのウインドウをすべて閉じたときにそのアプリを終了させる機能/アプリ切り替え時に「Dockを自動的に隠す/表示」機能を自動的に入/切する機能(アプリケーションの終了) ウインドウがディスプレイからはみ出ないように調整したり、自動的にウインドウを最大化する機能(ウインドウの調整) 修飾キー(コマンドやOption、Controlなど)を2回押すことでアプリを起動したり、ファイルやフォルダを開く機能(修飾キーによるLauncher) アプリが持つメニューバーのコンテキストメニューをホットキーで表示する機能(アプリケーションの非アクティブ) アプリケーションが持つ最後のウインドウを閉じると、そのアプリケーションを終了する(アプリケーションの終了) アプリケーションの切り替え時に、「Dockを自動的に隠す/表示」機能を自動的に入/切する(Dock) ──などの機能を備えています。 【変更点】 ウインドウ管理に新しい機能(三分割半、移動、縦横比を固定)を追加。 ウインドウ管理の「ウインドウスナップ」に「ホットエッジとホットコーナー割り当て」と「左端または右端で fn キーを押して左または右のスペースへ移動」を追加。 ウインドウ管理の「スプリットアシスト」にホットキーを追加。 マウスバーの「ウインドウタイトルバーをダブルクリック(ドラッグ)」のツールチップのレイアウトと仕様を変更。 ウインドウ管理の仕様を変更。 ウインドウ管理のコンテキストメニューの仕様を変更。 ウインドウ管理の「ウインドウスナップ」の仕様を変更。 ウインドウ管理の「ウインドウスナップ」の「○(円)を描いてディスプレイ間を移動」の仕様を変更。 ウインドウ管理の「スプリットアシスト」の仕様を変更。 いくつかの初期値を変更。 安定性の向上。 細かい不具合の修正と変更。
|
|